
2014年9月20日
ジューリオ・ロヴィーギ(第1ヴァイオリン)
アルド・カンパニャーリ(第2ヴァイオリン)
マッシモ・ピーヴァ(ヴィオラ)
フランチェスコ・ディロン(チェロ)
《プラハの春》国際コンクール優勝(1998)。モーツァルトK.590原典版の演奏に対しベーレンライター特別賞、さらにプラハ市賞、ハルモニア・ムンディ賞を受賞。英オールドバラのブリテン=ピアーズ財団のレジデント就任(1998)、ボルドー国際弦楽四重奏コンクール第2位、ARDミュンヘン国際コンクールにてベーレンライター特別賞を受賞。現在、アカデミカ・フィラルモニカ・ロマーナのレジデント。常にクラシック・レパートリと現代の新しい音楽表現を融合する探究に取り組み、多くの初演を行う。シャリアーノ、ヴォルフ、シューマン(弦楽四重奏曲全集)、ベートーヴェン『セリオーソ』&シューベルト『死と乙女』などのCDをリリース。
quartettoprometeo.com
東京藝術大学卒業。伊ペスカーラ音楽院高等課程を最高位修了。フランス音楽コンクール第1位。ジローナ20世紀音楽コンクール現代作品特別賞。現代音楽演奏コンクール優勝、第6回朝日現代音楽賞。ビクターやLIMEN他に録音。最新盤はマーラー:アダージェット、ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲ほかを集めた『火の鳥~20世紀音楽ピアノ編曲集』。「東京現音計画」に所属、2014年4月サントリー芸術財団第13回佐治敬三賞受賞。ミラノ在住。
kuroaki.net